熊野川サツキマスチャレンジ その1

熊野川サツキマスチャレンジ その1

2024年3月2日 14:00-16:30

今回はタイトルの通りサツキマス狙いです。サツキマス釣りは2022年から取り組んでいますが,初年度は奇跡の3本,2023年はシーズン通してゼロで終わっています。今年は久しぶりに顔を見たいところです。

というわけで解禁早々熊野川に行ってきました。午前中は所用があり,途中で年券を買ったり寄り道していたら釣り開始は14時。河口近くのポイントに入川しました。

最下流部なので,マス釣りというよりはシーバスを釣るようなロケーションです。この時期の釣果は今のところなく,場所選びは直感です。

これまた適当にリュウキの70Sを選択し,めぼしいポイントに通していきます。

昼過ぎにも関わらず気温は10℃以下でウエーディングが辛い。止まっていると体が冷えてくるので小まめに移動して体温を維持しながらの釣りです。5月にやると気持ちいいのだけどなぁ…

深そうなところに移動。川幅も大きくなったので,これまた年券を買った釣り具屋で適当に買った特大スプーンにチェンジして広範囲を探っていきました。

ロッドのキャパ上限の18 g。全力で振り抜くとリュウキと比較して目測で1.2倍くらい飛んでいきます。

カケアガリと流れのヨレ。いかにも居そうだけれど。

その後も移動,キャスト,移動,キャスト…

雄大な流れのなか,脳死でフルキャストを続けるのも良いリフレッシュにはなるのですが,翌日もあるため早めの16時半で切り上げました。

シーズン終了までに1本上げることが出来るのか。挑戦は続く…

【本日の道具立て】

竿:Rays Spectra 71ML(テンリュウ) リール:2500LT(ダイワ) ライン:PE0.5号 リーダー:フロロ4号

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です