うなぎ釣りまとめ

うなぎ釣りまとめ

2024年6,7,8月

遅ればせながら夏のうなぎ釣りの結果について,簡単にご報告です。

結果から言いますと,釣行回数の割には釣れませんでした。釣ったとしてもキープできないような小型が多く,打率は恐らく5割もいっていません。

厳しい中でも強いて言えば梅雨が明けきる7月初め頃までが良かったかなぁという印象です。

それでは,ごくごく簡単にではありますが,釣行の様子を振り返っていきます。

餌と仕掛けは全釣行を通して全く変えていません。川の流れかたに応じてオモリの号数を変えるのみで対応しました。

餌はミミズを使用。サバの切り身などいろいろ試しましたが,やはりミミズが圧倒的実績餌で今となってはミミズ信者です。

仕掛けは適当な天秤に50cmほどのハリスを直結したごく簡単なものを使用。竿は基本2本体制です。

餌を付けて投げ込めば,あとはアタリを待つのみ。餌取りがいることもあるので,マメに回収して餌のチェックをすることがほとんど唯一のコツです。

こちらが6月29日の釣果。キープするか悩みに悩んで結局持って帰りました。

開いたらこんな感じ。十分食べることはできるサイズですが,ギルティな感じは拭えません…

そしてこちらが7月3日の釣果。この日のうなぎが今シーズン唯一のまともなサイズでした。ちなみに写真は3人分の釣果で私が釣ったのは1本のみ。一番大きいやつだったのは小声で付け加えておきます…

この翌週にも1回いい日があって,8本釣れたのですがそのうちキープは2本のみと小型主体でした。この場所は去年から行くようになったところなので断言はできませんが,今年は本当に小型が多かった…

10本以上はリリースしたと思います。

こちらが今シーズンで釣ったほぼ全てのうなぎです。数人でかかれば1回で食べきれてしまう量でした。悲しい…美味しかったけれども。

8月も行くには行きましたが釣果はありませんでした。

夏もようやく終わり,これからのシーズンは磯釣りに移行する予定です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です